助産院
SAKURA SALON
もう1人で悩まなくていい。
海外移住やお引越しなどで
居住地が変わっても
安心して妊娠産後を過ごせる
妊娠中〜産後1年間、継続して
あなたに寄り添う専属助産師
zero
Crowd
こんなお悩み
ありませんか?
妊娠中のマイナートラブルがつらい(つわり、肩こり、便秘、不眠、
腰痛など)
ネットで検索してもどの方法が
自分に合っているのかわからない、出産を乗り越えられるか不安
母乳が足りているか不安、
産後の体調がつらいなど…
妊娠中や産後の自分を愛し、より愛おしい時間にしませんか?
SALON Concept
アメリカでの妊娠産後の過ごし方に不安を感じている
女性とそのパートナーの方への
専属助産師から妊娠中から産後までのトータルサポート
今の辛い症状を緩和し、家族みんなが
出産産後が楽しみになる方法をお伝えしています。
助産院 SAKURA SALON
あなたの体質や生活状況に合わせて、本来ある整える力を引き出します。
自分にベストな方法を自信を持って選べるようになります。
なんでもご相談ください。
つわりなどの
不快な症状
自分の体質に
合わせた栄養
パートナー
との関係
安産に向けた
体づくり
母乳育児
赤ちゃんとの生活
赤ちゃんの発達
離乳食
助産院 SAKURA SALON
こんな方におすすめ
・アメリカの妊娠産後の流れがよくわからず、誰に相談したら良いかわからず不安が強い
・母国語で自分のこころや身体の状態について相談したい
・妊婦健診の時間が短く、聞きたいことを聞けずにモヤモヤしている
・医師から説明(麻酔分娩、帝王切開、割礼など)を受けたがどのように捉え選択したら良いのかわからない
・出産場所、妊娠期の過ごし方、分娩方法、産後の準備、母乳育児、産後に相談する場所、出生届の出し方、日本から取り寄せた方が良いものなど、より具体的な情報を得たいが、近くに経験した人がおらず孤独に感じている
・誰かが書いたブログやYoutubeから情報を得ているが、自分に合った方法がわからず悩んでいる
・受診するほどではないけれど不快な症状あるが、どのようにしたら症状が緩和されるのかわからず悩んでいる
・パートナーが受け身で、自分ばかりが調べていたり準備をしていることに不満を感じている
助産院 SAKURA SALON
なぜいいの?
①専属助産師から妊娠中から産後まで継続的にサポートを受けられるから
病院勤務の医師や助産師は健診の度に人が違ったり、健診時間が短かかったりするため、深い質問ができないことがあります。また、アメリカでは英語で説明を受けるため、通訳を挟んでも正確に解釈することが難しく、日本の文化と異なることも多いため、自分たちがどのような意思決定をしたら良いのか悩むことがあります。このサービスではあなた専属の助産師に妊娠から産後までトータルサポートを受けることができます。
今までの経過と今後起こりうる妊娠中や産後の心身の状態をわかりやすく説明を受けることで、
どのような選択をすれば良いのかという手助けになります。
受診をするまでではないけれど、
日常に支障ができるような妊娠産後の心身のトラブルを抱えながら過ごしている場合、
その方の体質や生活状況に合わせて継続的にアドバイスを受けることで、
安産に繋がったり、産後うつや産後クライシスの予防に繋がることが期待できます。
助産院 SAKURA SALON
なぜいいの?
②産後に新たな相談窓口を探さずに済むから
アメリカで出産する場合、産後1泊長くても2泊で退院することが多いため、
大抵の方は母乳育児の一番大変な時期を自分たちで乗り超えていくことになります。
アメリカの助産師の主な仕事は妊娠中と分娩管理のため、産後の授乳相談はラクテーション・コンサルタントへ、赤ちゃんの体重増加や黄疸チェックなどは小児科医へなどと、業務分担がされています。
退院後授乳の手技やミルクの割合などで困った場合、新たな相談窓口に問い合わせをする必要がありますが、専属助産師がいることで、産後の身体が辛い時に新たに相談窓口を探して関係構築をしなくても継続的にサポートを受けられ安心です。
助産院 SAKURA SALON
なぜいいの?
③パートナー同士の相互理解が深まるから
講座は録画でいつでも視聴することができるため、自分やパートナーの都合の良い時間に学ぶことができます。パートナーとも同じ情報を共有することで、受動的な態度から能動的な態度へ意識変容することができるようになります。
海外での妊娠産後は、日本の家族のサポートが得られにくく、自分たち家族で乗り切っていくことが求められる場面が多くあります。パートナー同士の相互理解を深め、コミュニケーションを図るコツを学ぶことで
家族の絆がより一層強くなります。
相互理解を深めることによって、お互いの幸福度が上がることが期待できます。
助産院 SAKURA SALON
どう変わる?
・妊娠によって起こる体の深い症状(つわり、眠気、不眠、肩こり、便秘、肌荒れ、腰痛、むくみ、不安の増強など)が軽くなります
・リラックスして妊娠期を過ごすことができ、出産が楽しみになります
・自分がどのような出産方法をしたいのか、様々な情報から自ら決めることができるようになります
・ネット情報に惑わされなくなり、自分に合った方法を選択できます
・異国の地でも安心して妊娠出産産後を過ごせます
・パートナーとのコミュニケーションが深まり、出産、育児を協力し合えます
・パートナーとの仲が良くなり、お互いの幸福度が上がることが期待できます
・授乳方法、離乳食に自信がつきます
助産院 SAKURA SALON
自己紹介/髙橋さおり
【経歴】
2010年 日本赤十字看護大学看護学科卒業
2010年 都内 三次救急総合病院 婦人科・化学療法科・アレルギー膠原病科 勤務
2015年 日本赤十字看護大学大学院修士課程 国際保健助産学専攻 入学
2017年 日本赤十字看護大学大学院 国際保健助産学専攻 修了
2017年 都内 周産期母子医療センター 産科病棟 勤務
2020年 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコへ移住
じょさんしONLINE 勤務
Womxn's Collaborativeのサポートメンバー、妊娠産後ピアサポート会のファシリテーター
2021年 SAKURA Reflexology Salon開業(オンライン・出張・自宅サロン)
2022年 サンフランシスコベイエリア妊娠産後おしゃべりサークル ワイワイ会創設
2023年 本帰国 東京都世田谷区に助産院SAKURA SALONを開業
(オンライン・出張専門:リフレクソロジー施術・講座・妊娠産後相談や母乳相談を実施)
【資格】
助産師・看護師・保健師
マタニティセラピスト
マタニティリフレクソロジスト
妊産婦食アドバイザー
離乳食アドバイザー
薬膳アドバイザー
ぶんきょう野菜大使
おむつなし育児アドバイザー
IBCLC(母乳育児の専門家である国際認定ラクテーションコンサルタント)取得予定
【研究発表】
20〜30歳代の就労女性の婦人科受診行動に関する影響要因/公衆衛生学会 2017年
助産院 SAKURA SALON
実績・経験
助産院 SAKURA SALON
Salon story
あなたの身体に新たな命が宿った時から、
あなたに寄り添い、一緒に大切にしたい。
女性の生涯の健康に関わりたく、助産師になりました。
編集中 しばらくお待ちください
助産院 SAKURA SALON
contact
助産院 SAKURA SALON
【ご予約可能日】月・火・木・金 10:00〜16:00
【お休み】水・土・日・祝日・その他不定期
【ご利用料金】〈WEB相談・訪問時は別途交通費〉
🌸初回60分 4,500円(税込)💲30
🌸 30分(2回目以降)6,600円(税込)💲44
(15分延長ごとに2250円💲15)
🌸60分(2回目以降)12,000円(税込)💲73
(延長するよりも1500円お得)
〈マタニティリフレクソロジー〉
◯出張:東急田園都市線 桜新町駅から電車30分圏内出張可能
(出張費は別途)
◯自宅サロン:桜新町駅から徒歩15分・バス5分
🌸100分(カウンセリング・足湯含む)13,000円💲80
🌸アロマ追加(足湯とマッサージは別のアロマを選べます)
+3,000円💲20
お申込フォームは
こちら
予約方法:前日21時までに申込フォームにご入力ください
https://forms.gle/ScFzt219X2zo42Kc9
TEL: 070-9143-4163
email: sakura.reflexology.salon@gmail.com
Instagram :@SAKURA_REFLEXOLOGY_SALON
助産院 SAKURA SALON
Q & A
Q 予約方法を教えてください
申込フォームをご入力ください。
48時間以内にご返信いたします。
前日までに返信がない場合は、お手数をおかけして大変恐縮ですが、
上記Emailまたはお電話にてご連絡
ください。
Q 出張範囲はどのくらいですか?
東急田園都市線の桜新町駅から
電車で30分圏内でしたらお伺い可能です。
出張の場合は、施術量+出張費(1000円)+往復交通費をいただいております。
詳しくはお問い合わせください。
Q お支払い方法について
現金・PayPay(日本円)またはPayPal(米ドル)にてお支払いをお願いいたします。
Q キャンセルについて
ご予約日前日23:59までのキャンセルはキャンセル料はかかりません。
当日キャンセルは、いかなる理由があっても100%キャンセル料がかかります。あらかじめご了承ください。
助産院 SAKURA SALON
Q & A
Q 子どもは連れて行けますか?
自宅サロンにお子様をお連れいただけます。
ベビーカー、自転車を1台ずつ置けます。
到着しましたらお電話にでご連絡ださい。
スロープをご案内いたします。
Q 施術中のお子様について
自宅サロンではおもちゃをご用意しております。施術中に自由に遊んでいただいたり、お子様の様子に合わせて施術を
進めることができます。ご心配なことがあればいつでもご相談ください。
Q 妊娠中も受けられますか?
妊娠中に触れては行けないツボを避けて施術いたします。
セラピストは助産師の資格を有しておりますので、体調に合わせて体勢を変えたり、施術を行っていきます。
Q パートナーは受けられますか?
妊活中・妊娠中・産後の方と
同時申込・同伴ありであれば、
パートナーの方も同様のサービスを
お受けいただけます。
助産院 SAKURA SALON
助産院
SAKURA
SALON
works
カウンセリング
ワークショップ
ツボ周囲の状態
から体調を確認
ハーブティ
マタニティ
リフレクソロジー
好みや体調に
合わせた
アロマを選べる
アロマ足湯
妊娠産後
おすすめアロマ
ご紹介
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー/
特定商法取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
助産院SAKURA SALON(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー/
特定商法取引法に基づく表記
第1条(個人情報)
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
第2条(個人情報の集取方法)
当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、出産予定日、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を、当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー/
特定商法取引法に基づく表記
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー/
特定商法取引法に基づく表記
第4条(利用目的の変更)
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー/
特定商法取引法に基づく表記
第5条(個人情報の第三者提供)
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー/
特定商法取引法に基づく表記
第5条(個人情報の第三者提供)
f.第三者に提供されるデータの項目
g.第三者への提供の手段または方法
h.本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
i. 本人の求めを受け付ける方法
2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
a.当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部
を委託する場合
b. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
c. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同し
て利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的
および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あ
らかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー/
特定商法取引法に基づく表記
第6条(個人情報の開示)
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー/
特定商法取引法に基づく表記
第7条(個人情報の訂正および削除)
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー/
特定商法取引法に基づく表記
第8条(個人情報の利用停止等)
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー/
特定商法取引法に基づく表記
第9条(プライバシーポリシー)
第10条(お問い合わせ)
本ポリシーに関するお問い合わせは,下記までお願いいたします。
住所:東京都世田谷区
社名:助産院 SAKURA SALON
院長:高橋さおり
Email :mw.saori.t@gmail.com
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
特定商法取引法に基づく表記
事業所名
助産院 SAKURA SALON
責任者
高橋さおり
所在地
東京都世田谷区深沢
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
特定商法取引法に基づく表記
電話番号
070−9143−4163 受付時間10:00-16:00(土日祝除く)
※受付時間以外はメールにてお問い合わせください。
メールアドレス
mw.saori.t@gmail.com
東京都助産師マップ
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
キャンセルポリシー
【オンラインのキャンセル(講座・個別相談等)】
・オンライン講座は、入金後のキャンセル・返金はできません。
1回のみ、日時変更可能といたします。
【オンラインのキャンセル(継続トータルサポート等)】
クーリングオフ可能期間を除き、入金後のキャンセル・返金はできません。
【外部会場での有料イベントのキャンセル】
・材料準備や会場手配の都合上、開催4日前までにメールにてご連絡をお願いします。
3~2日は50%、前日は80%、当日は全額のキャンセル料が発生します。
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
特定商法取引法に基づく表記
キャンセルポリシー
【出張・サロンでの施術キャンセルについて】
ご予約のキャンセルや変更は、営業時間内にメールまたは電話でご連絡ください。
電話番号:070-9143-4163
メールアドレス:mw.saori.t@gmail.com
【出張・サロンでの施術キャンセル料について】
2日前までのキャンセル:料金はかかりません。
前日・当日のキャンセル:予約代金の50%をいただきます。
無断でのキャンセル:予約代金の100%をいただきます。
助産院 SAKURA SALON
助産院 SAKURA SALON
特定商法取引法に基づく表記
キャンセルポリシー
【予約時間の遅刻について】
ご予約時間に遅れる場合は、お早めにサロンへご連絡をお願いいたします。
30分以上遅れた場合、無断キャンセルと判断させていただくことがあります。
なお、無断遅刻が繰り返された場合、次回のご予約をお断りすることがあります。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
【感染対策】
ご来店前に、体温が37.5℃以上の場合はご来店をお断りすることがあります。
その場合は、キャンセル料は頂きませんので、別の日程での振替をご希望の場合は、お気軽にお申し付けください。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
助産院 SAKURA SALON